【GPS】小学生に持たせるキッズ・ジュニア携帯のおすすめはauでした

生活・雑学

我が家の子供たちは1年生になってからすぐに、auのGPS携帯を持たせています。

通学途中の心配もありますが、「お友達のところに遊びに行く」というときに、1年生や2年生のうちは門限を過ぎても時間に気付かず帰ってこないこともありました…。

連絡がつかないと心配ですし、もちろん防犯ブザーの役割もあるので、不審者や子供を狙った痛ましい事件が増えている昨今、連絡手段や「居場所の確認」にキッズケータイの必要性を感じます。

また、周りの状況を見ても、キッズケータイを早くから持たせている親御さんが多いようです。

見守り

見守りの必要性を感じる時代ですね

キッズケータイは小学生に入学する際に準備するアイテムとなりつつあります。

今回は、小学生をお持ちの親御さんが一度は悩むであろう「子供の携帯事情」を、我が家のケースも含めてご紹介していきたいと思います!

 

スポンサーリンク

最初はキッズケータイから

1年生になったばかりの子供にスマホを持たせたら壊しそう…

はい!間違いなく落として液晶割れコースです(;^ω^)

我が家の場合「男の子」なので、落としたり踏んづけたりすることが多々ありますし、低学年のうちにスマホを持たせると確実に液晶を割ってしまうと考えました。

実際に我が家のキッズケータイも、何度も踏まれ…、置き忘れ…、落とされて…、洗濯機に回されています。笑

「キッズケータイだからこそ無事だった」と思えることがたくさんあり、最初からスマホを持たせなくて本当に良かったと思っています(^^)/

やはり最初はスマホではなく「GPSがついたキッズケータイ」を持たせ、使い方が落ち着いてきたタイミングで「GPSのついたジュニアスマホ」に機種変更するのがベストですね♪

 

キッズケータイ

長男からのおさがりを次男も使用したキッズケータイ(超頑丈!)

 

GPS付きのキッズケータイは大手3社のみ(2019年3月現在)

「スマホ」ではなく、GPSの見守り機能がついているキッズケータイを販売しているのは大手携帯会社の「ドコモ、au、ソフトバンク」のみです。

<ドコモ>

301 Moved Permanently

<au>

mamorino5 | ケータイ | au
mamorino5の概要紹介ページ。auのジュニア・キッズ向けケータイ(携帯電話)の人気端末・おすすめ機種の製品情報です。

<ソフトバンク>

キッズフォン サポート情報 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
キッズフォンの「製品サポート」をご案内します。この製品の仕様、付属品、取扱説明書についてご覧いただけます。

料金については、月額料金が2年契約で500円前後ですので、どの携帯会社を選んでもそこまで変わりはないと思います。

現時点で親御さんが使っている携帯会社のキッズケータイを購入するのが、「家族割引」などの割引も含めて考えると一番お得ですね。

我が家の場合「au光」を利用していて、すでに両親ともにauのスマホを所持していることで、家族割引とは別に「スマートバリュー」の永年割引がありました。

そのため、そのままauの「mamorino3」を購入をしましたが、その後の流れを考えると大正解でした!

 

ジュニアスマホについて

小学生高学年になると、「スマホが欲しい」と言ってきます(;^ω^)

これは経験談になりますが、高学年でmamorino(キッズケータイ)を使っていると、正直恥ずかしい思いをするみたいですね…。

周りの友達もやっぱりスマホに機種変更して、LINEなどで友達と連絡を取り合うようになります。

私が子供のころは「○○さんのお宅でしょうか?○○さんいらっしゃいますか?」と家の電話に直接連絡していたものですが、今の時代は家庭に固定電話がないお宅も多く、子供どうしでLINEで連絡を取り合うことがデフォルトになっていますね。

これも時代の変化というものでしょう…。

だからと言って、いつでもネットにつながるスマホを気にせずに渡すわけにもいきません。

そのまま普通のスマホを渡すのではなく、ジュニアスマホを持たせると安心です。

ジュニアスマホとは、以下のような機能があるスマートフォンで、携帯会社によって料金プランも異なります。

・現在地確認
・アプリ利用状況確認
・ネットの閲覧状況確認(制限)
・利用時間の制限
・防犯ブザー

GPS見守り機能がついた【ジュニアスマホ】があるのはauだけ

この記事を書いている2019年3月時点で、ドコモとソフトバンクは「ジュニア向けスマホ」という専用機種は販売していません。

通常のスマホに「フィルタリングアプリ」などを入れて対応するとのことですが、我が家にとって一番必要な機能がありませんでした…。

それが、GPSの居場所確認の機能です。

小学生高学年とはいえ、やはり友達のところにスマホを置き忘れてしまったりするので、今でも長男のスマホの居場所を確認することがあります。

結論からいうと…

 

大手キャリア3社の中で、「GPS機能」「防犯ブザー」「専用の料金プラン」があるのは「auだけ」となります。

位置情報付きのジュニアスマホはauだけなのか…。


小学校高学年になると周りもスマホに機種変更するご時世なので、キッズケータイのうちからauさんを選んでおいて良かった!

我が家では長男の「mamorino3」はそのまま次男におさがりさせて、新規契約でauのジュニアスマホ「miraie f(ミライエ フォルテ)」を購入。

その何年か後に次男もジュニアスマホに機種変更させました(^^)

<auジュニアスマホ miraie fについて>

miraie f(ミライエ フォルテ) | スマートフォンをお使いの方 | au
miraie f(ミライエ フォルテ)の製品・サービスのご利用ガイド。取扱説明書、オンラインマニュアル、はじめにご確認いただく操作・設定ガイド、アップデート情報、ソフトウエアダウンロードなどのご紹介です。

<ジュニアスマホの料金プランについて>

お探しのページがみつかりません [404 not found]

auのジュニアスマートフォンの料金・割引プランは、「auスマートバリュー」の割引も含めるとかなり安くなり、月額2980円~となります。(対象:au光等の対象の固定通信サービスに加入)

<スマートバリュー対応のau光についてはこちら>


また、このプランは「小学生以下」を対象としているので、中学生になったタイミングで格安スマホに乗り換えるのも有りだと思います♪

格安スマホの【TONEモバイル】について

GPS見守り機能がついたジュニアスマホで、格安で使いたいという方は、TONEモバイルもあります。



大手携帯会社より料金が安くて使えるということがメリットですが、以下のような口コミもありました。

・場所によっては電波状況が悪く、追加で090音声オプション(980円)に入らないと使えない(オプション加入しない場合、アプリからIP回線で電話する仕様)

また、ネットは使い放題ですが、外での動画視聴は通信速度の問題で「重たい」と感じることもあるようです。

メリットもデメリットも含めて、使われる方の使用状況なども照らし合わせ、検討されてみると良いかもしれませんね♪

 

まとめ 小学生に持たせるならau

キッズ携帯

画像はイメージでauさんのキッズケータイではありません(;^ω^)

小学生低学年のうちは「キッズケータイ」を利用して、その後、高学年になるにつれて「ジュニアスマホ」へ。

auのキッズケータイを使っていた我が家は、「ジュニアスマホにしませんか?」という機種変更の割引クーポンなどが頻繁に届いていたので、このようなクーポンを利用してお得に機種変更するのも良いかもしれません。

また、中学生になって機種を変更したいと言われた時は、何を優先するかによって「格安スマホ」の選択もありだと思いました。

どちらにしても、子供に携帯を持たせっぱなしにしないように、ご家庭で「約束」や「ルール」を必ず決めることが大事ですね。