アイキャッチ画像:はまこJAPANさんによる写真ACからの写真
皆さん、料理は毎日していますでしょうか…?
先に言っておきますと、私は決して「料理上手」ではありません。
育った環境も劣悪でしたから、母から料理を教わることなど全くなく、全て独学で今までやってきました。
正直に言いますと、子ども達に食べさせる食事は「大皿ドーン!」ですし、小鉢で細々とした1品料理などは作りません…。
料理の時間は最短で済ませたいといつも思っているくらいです(;^ω^)
それでも…、なぜか「料理がうまい」と周りからはよく言われます。
なんでこんなダイナミック料理なのにそんなイメージなの?
はい。
友人に聞いてみたところ、「○○の料理はコクがあって味が深いんだよねぇ」「マネしても同じ味にならないのよ~」と、言う事でした。
あ!!
理由が分かったぞ。
恐縮ながら「料理上手」と言われる原因が分かりましたのでご紹介します!
それが…
出汁(だし)です。
「出汁なんて私も使っているわよ!」という方も多いでしょう…。しかも昆布などから自家製で出汁を取られている方もいるでしょう…。
私の亡くなった婆ちゃんは自家製の出汁を作っていましたし、私はそんな婆ちゃんが作った出汁で食べるそうめんが大好きでした(*´ω`)
で、す、が!!
どれだけ時間をかけても、婆ちゃんのような立派な味にはなりません。
そのため私が使っているのはパック式のお手軽タイプになります♪(これで婆ちゃんの味に少しでも近づきたい…)
出汁(だし)が効くと、料理がずば抜けて美味しく感じるので、ズボラさんにはうってつけなんでおすすめですよ!
だしは【茅乃舎】
北九州からちょっと遠出をした時に必ず買って帰るのが、「茅乃舎」さんの出汁パックです!
焼きあごの深みのある味が、何のお料理でも合いますよ!
茅乃舎さんも公式オンラインショップで注文ができるのですが、送料が最低でも「528円」かかってしまいます。(九州の場合)
送料なども含めるとAmazonや店舗で購入された方がお安く手に入れることができますね。
ただし、公式サイトの方が商品価格は安く販売されているので、まとめ買いされるなら茅乃舎公式サイトさんから購入される方がお得となります♪(3万円以上で送料無料です)
パック式の出汁の良いところをご紹介!
茅乃舎のパック式の出汁。
自分の好みで濃さの調節ができますが、基本的な作り方は以下となります。
そして、「ドケチの極み」である私の場合、毎日1パックで1L程度の出汁を取っています♪笑
1Lあれば、3食のお味噌汁などに使えます(*´ω`)
贅沢な部類になる「茅乃舎だし」ですが、商品自体の味の深みが市販の「だしの素」と別次元なので、水の量を多めにしても濃厚な味が楽しめます!
味の好みは人それぞれですので…、「こんな人もいるよ」というくらいで参考にしていただければと思います。笑
炒め物にふりかけるだけで高級な味に?!
普段から薄味が大好きで、塩や醤油をあまり使いません。
素材そのものの味がした方が美味しく感じますよね。(*´ω`)
ですが、あまりにも薄味すぎると家族には大不評で、子供たちが醤油など足そうものなら…横から「ハイ( ゚Д゚)!!」とストップをかけて嫌がられます…。
健康を考えると塩分はあまり取らない方が良いのですが…。
あまりにも「うるさい母」になるのも考え物なので、炒め物には直接「だしパックを開封」して振りかけます♪
だしにも適度な塩分が入っていますので、風味豊かな味と、料理の味も濃くなるので…これは一石二鳥でおすすめです!
高級感が増して料理もグレードアップしますよ♪
実は難しい、お店のような野菜炒め。塩分を気にして薄味になってしまったり、火を通しすぎてしまったり、そんな経験ないですか?美味しく作るコツは仕上げにありました。https://t.co/kR7edLwLn3
— 久原本家 (@kubara_honke) September 5, 2018
日本人のだし文化は素晴らしい!
最後に、私がよくするお手軽だしレシピをご紹介します♪
SNSなど見ていると、同じレシピを試している方が結構いて嬉しい限りです(*´ω`)
これですね、めちゃくちゃ美味しいんですよ!!我が家では「だしおにぎり」と呼んでいます。
本当に全力でおすすめしたいレシピですので、一度お試しください(*´ω`)♪
日本は「だし文化」と言いますよね。
何の食事にしろ日本人は、だしが濃厚な食べ物は美味しく感じるようになっているんだと個人的に思います。
だからこそ、手軽に使える商品を使って、誰でも簡単に「料理上手」になることが出来ますよ♪