生活・雑学 【ネスレ】ウェルネススムージーを青汁で挫折した私が1日1杯飲んでみた 今まで「健康のために」と思って青汁などを試してきた私ですが、最後まで飲み切ったことがありません!そこで、ドルチェグストで手軽に淹れられるウェルネススムージーを試してレポートしてみました! 2020.05.02 生活・雑学
生活・雑学 水着素材の洗えるマスクを使ってみたらかなり優秀でした 水着素材で作られたマスクとやらを手に入れました。小さめの女性用とありましたが、夫氏に着けてみたらまさに〇〇仮面…。商品レポしていきたいと思います! 2020.04.11 生活・雑学
生活・雑学 ぎっくり腰を2度経験した私がおすすめする予防と対処法【経験談】 初回はかなりの痛みに寝たきり。2回目はソルボのコルセットで乗り切りました!実際の経験談や、同僚の作業療法士さんの意見などをまとめてみたので、現在進行形で苦しんでいる方はぜひ参考に! 2020.02.07 生活・雑学
犬 【高齢犬の喉詰め】クンが窒息寸前…前兆と応急処置や予防法まとめ 老犬(16歳)になるクンちゃんですがこの年末に大事件がありました。ドライフードをのどに詰めてしまって、泡を吹いて倒れました…。一瞬のことでパニックになりましたが…体験談を含めてご紹介します。 2020.01.09 犬
生活・雑学 咳が止まらない時に自宅で簡単に試せる方法3選!【経験談】 咳が止まらずに寝れないのは辛いですよね…。最近「咳がひどい風邪」をひいてしまったので、手軽に試せる民間療法(?)効果があるのか実際に試してみました! 2019.12.01 生活・雑学
ペット・動物全般 猫5匹と老犬にButch【ブッチ】のお試しセットをプレゼントした感想 高級フードの「BUTCH(ブッチ)」。我が家の老犬と猫たちにも与えてみることにしました。「続けるのは高いんでしょ?」と思っていましたが、価格も食いつきも意外と良かったのでご紹介します! 2019.11.07 ペット・動物全般
生活・雑学 【経験談】ジェルネイルに注意!喘息発作時に酸素飽和度が測れない!? しばしば喘息の大発作を起こして入院する私ですが、喘息患者さんだけでなく、病気やケガの緊急時に誰しも起こりえるちょっと怖い経験談を書いてみました。 2019.09.27 生活・雑学
犬 【毎日一緒】犬用認知症サプリを3ヵ月間クンちゃん15歳に試した結果 認知症の症状が出てしまった愛犬クンに、犬用の認知症サプリ「毎日一緒」を与えたところ症状が良くなってきました!正直、自分自身がサプリを飲まないので信用していませんでしたが…。実際の経緯を書きたいと思います。 2019.09.06 犬
猫 猫の体温の測り方は耳をさわる?トラのあごの腫れの経過 あごの腫れはひいてきましたが、翌日「高熱」が出てしまったトラ。主治医に猫の体温の測り方を教わったのでご紹介したいと思います。日頃から撫でてあげるときに少しだけ耳の温度をチェックしておきましょう! 2019.08.31 猫
猫 トラのあごが腫れた!さっそく病院に行って治療と原因を聞いてきた 猫の顎が突然腫れていました…。悪性のものではないかと心配になり、すぐに病院に受診してきました。猫のあごが腫れる原因について、意外に「え?」と思うものがありましたので記事にしてみました。 2019.08.29 猫