福岡県民なので、ラーメンと言ったら豚骨ラーメンをイメージするmoimoiです。
今回、仕事の飲み事を兼ねて博多に集まる機会があり、集合場所は博多駅でした。集まるメンバーは「四国地方」「中国地方」「九州地方」の方々3名。
せっかく福岡に来たなら、豚骨ラーメンを食べたいだろうと、お昼ごはんにラーメンを食べに行く事にしました!
しかしながら、他県民の方は「本場福岡の豚骨ラーメンの匂いが苦手で食べれない」や、「屋台の匂いがダメだった」という話はよく聞きます。
私自身は生まれも育ちも福岡で、少しもそんな事を思った事がなかったのですが、この話が本当であるのか、実験出来る良い機会と考え…、
「他県民は本場福岡の豚骨ラーメンを美味しく食べれるのか」を確認していきたいと思います!
お店選びは以下の条件です。
この3つを条件として選んだラーメン屋がこちら。
博多駅からすぐ近くの「KITTE」という建物の9Fにある、【大砲ラーメン】です。
大砲ラーメンへいざ出陣
お店に入る前から豚骨スープの匂いが店外に香ってきました。
私はお腹空いていましたし、美味しそう!という気持ちでいっぱいでしたが、中国地方の女性は「ちょっと食べれないかもしれない…」と一言。これは食べれない結果になるのか?!
各地のラーメン事情を聞いてみたら、「とんこつラーメンのお店はあるけど、ここまで匂いが凄くない」との事でした。
昔ラーメン(定番)こってり味を頼んでみた
お店に入り、定番のこってり味の豚骨ラーメンを注文。
昼のランチタイムから時間がかなり経っていたので、店内はあまりお客さんもいない状態でした。
しかし、待てど暮らせどラーメンが来ない…。
勝手なイメージかもしれませんが、ラーメンって注文してから15分以内でくるもんじゃないの?むしろ15分も長く感じるけど…。
そして、待ちに待ったラーメンが登場。見た目はすごく美味しそう!でも…。
匂いがキツイ?
ラーメンは獣臭が凄く、スープを飲んでみたけど薄い。
臭くて薄いスープって…。と残念に思っていたら、他県民の皆様は「美味しい!」と1杯ペロリと完食。(もしかしたら社交辞令で気を使わせたかもしれません…。)
久留米ラーメンは大好きな私
言い訳しておきますが、久留米ラーメン大好きなんですよ!
濃い目のド豚骨で、北九州市にもたくさん美味しいお店があるし、久留米に用事で行くときは必ずラーメンを食べて帰るのですが、この日は結局、私だけ残してしまいました。
こんなはずではなかった…。
あくまでも個人的な感想になりますので、大砲ラーメンファンの皆様には申し訳ないのですが、スープの出来が悪かったのだと推測。
スープの味がしないという事はないのですが、すごく遠くに味がある感じでした。
そして、カタ麺で頼んだのに麺が普通麺より柔らかく、残念な結果となりました。
結局、企画倒れ
今回の企画、【大砲ラーメン】を食した結果。
という何とも意味の分からない結果となりました(笑)
私の味覚が変わってしまったのか?!心配になりました…。
翌日、他のラーメン屋さんでリベンジ!
「体調が悪かっただけかも!」と思いなおし、翌日さっそく博多駅付近へ再訪。
大砲ラーメン以外のラーメン屋をはしごしてみました。
女性一人でラーメン店をはしごする、私のアクティブさ…。moimoiのラーメン愛を感じてください。
一蘭

全国展開している「一蘭」。文句なしに美味しいです!自分好みの味が指定でき、ラーメンを食べる事だけに集中できる環境がとても良い!
カタ麺を頼みましたが、しっかりとカタ麺。昨日の今日だったので感動で泣くかと思いましたよ…。
福岡の総本店では外国人観光客もよく来られていて、当日も大盛況でした。
shinshinラーメン
博多に来た際は必ず食べるラーメン店。「shinshin」
豚骨のまろやかな味わいに、雑味が全くないスープはかなりおすすめです!同じKITTEの中にある店舗であれば、昨日もここにくれば良かったと後悔。
こちらのお店に来た際は、定番の博多shinshinラーメンを是非、食べてみてくださいね。
一幸舎
博多デイトス内にもある「一幸舎」。こちらもおすすめですよ!
お昼すぎに行っても行列が出来ている博多ラーメンです。
一幸舎のラーメンは、博多ラーメンのデフォルトである細めんで、深みのある豚骨スープとよく絡んで、とても美味しい!
女性でもペロっとスープまで完食出来る程なので、博多に来られた時は立ち寄ってみてくださいね。
北九州で食べれるおすすめ久留米ラーメン
いつも私が食べている北九州市にある「久留米ラーメン」のお店をご紹介します!
魁竜ラーメン
スープの底がざらつく程の豚骨ラーメンです。
大砲ラーメンと同じく店外にもラーメンの香りが強く香り、これぞ久留米ラーメンという気がします。
いつも食べていますが、テーブルに置いてあるゆで卵は良いです!待ち時間に1つは食べてしまいます。
お店でも販売している「魁獣みそ」をごはんと一緒に食べるのも楽しみの一つです。
日によって味が変わるラーメン屋は無し
福岡から北九州に帰ってきて、こちらのラーメン屋も行ってきましたが、やっぱりラーメンって当たり外れがありますね。
基本的に、その日によって味が変わるラーメン屋は無しだと思います。
良い方向にブレるのは良いのですが、まずい方向にブレる味はなおさらNGです。
口コミの評価サイトも見ましたが、今回のKITTEの大砲ラーメン、そこまで評価が悪くなかったので、タイミングが悪かったんだろうと納得してみました。
これは個人的な意見ですが、ショッピングモールやビル等に入っている2号店や3号店は失敗しやすい傾向にありますね…。
他県民の皆様、美味しいラーメン屋さんは必ずありますので、観光に来られた際に「え…。」と思うラーメン屋に当たってしまっても、諦めないで欲しいです。
また、美味しい豚骨ラーメンがあれば、随時ご紹介していきたいと思います!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました♪

